忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

未体験の活動を創ろう!

そんなテーマをもらって、
出てきた企画が「無人島冒険」。



【猿島】

東京湾唯一の無人島に、
児童館っ子を連れ出して、
サバイバルを楽しもうっと。

そんなコトを考えていたら…

一足先に1泊2日で、
江仁屋離島にて、
過ごした人と出逢う。



人数が少なかったことと、
不慣れだったこともあって、
波乱の連続だったみたいだけど(笑)

不便な社会での醍醐味でしょ!

山とか川とか、
そんな比ではない経験、
無人島で体験しちゃうぞぉ!
PR
私が勤める会社は、
圧倒的に謎が多いけど…
そのぶっ飛び方が面白い(笑)

「世界会議に参加します。」

仙人、あなたは…
得体も知れないモノを、
見つけてくる天才に違いません。

http://www.bttnet.com/World_Congress/program_j.htm

【世界会議 ~乱気流時代の思考~】
 
教育・医学・農業・環境…etc
分類問わずに専門家が集い、
新しい思考や哲学を発信する会議。

…なんじゃそりゃ。

私は社内で留守番組だけど、
参加者は1500名を超すらしい。

…なんか凄まじそう。

世の中には、
知らないコトが多いけど、
知らなくて良いコトも多いのも、
1つの事実だと思う(笑)

ひとまず。

3日間あるからね。
報告を楽しみにしよう!
大人になったら、
味覚が変わる…と言うけど、
トマト君との相性は悪いまま。

でも原型を留めなければ…
生風味が抜けていれば…

食べられるから進歩だ。

我が家の食卓にも、
トマト君が彩りを添えたことが、
今まで一度もなかったけど(笑)

遂に一歩を踏み出しました



ホール缶を使えば、
大丈夫だと思ったけど…

想像以上に、
トマトっぽかったので、
味見するにも一苦労。

だ、誰か…私に勇気をくれ…

そんな訳で、
無理するのは辞めて、
相方が戻るまで放置(笑)

思い切り煮込み、
チーズを散りばめて、
美味しく頂きました♪

ふふ…

これで君とも友達だっ!
私の親戚は、
母方も…父方も…
パワフルな人が多い。

国内外でゴルフ三昧。
趣味がフルマラソン。
今年はトライアスロンに挑戦…etc
   (全部体育会系ですが何か?笑)

その中でも、
従兄弟会のボスは、
随時メールで近況をくれる。

「今週末は都内にて、
 阿波踊り大会に出場予定。
 気合の女踊りを世に披露します。」

彼女が気合を入れたら、
半端ないパフォーマンスだ。



こんな王道を吹っ飛ばして、
独自の女踊りで圧倒するだろう(笑)

拝みに行きたい気もするけど、
見つかった日には、
共に踊ることから逃れられない。

…うん。

参加するべからず…だな(笑)
「いつもココに居るから。」

児童館に通い続け、
卒業や別れを惜しむ私に、
いつもスタッフは言ってくれた。

子どもながら…気休めだと思ったけど(笑)

大学生になって、
ボランティアになって、
仕事・転職・結婚を経て、

節目の度に足を運べば、
ココには変わらず、
お馴染みのスタッフが居る。

スタッフはスタッフでも、
1人1人との歴史と関係性は、
もちろん全然違うもので。

いつまでも追い掛けたいSさん。
スタッフよりリーダーなYさん。
ずっと筋肉バカで居て欲しいWさん。
意外にも語れるサルのKさん。
とにかく見守って欲しいOさん。

沢山心強いスタッフは居るけど、
中でも親分の存在は、
愛称の通り、
親分以外の何者でもない。

活動を一緒に創る…とか、
アドバイスして欲しい…とか。
そーゆーのは無くて(笑)

ただ報告したくて、
ただ聴いてくれれば、
それだけで充分な存在。

「たまには顔を出せよ。」

夏に疲れた親分に、
元気出して欲しいと思うのは、
親孝行ならぬ、親分孝行。

ちゃんと顔を拝みに行くから待っててね。
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 →ココロコロコロ← All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]