忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あー…

興味あった。
興味あったな。

子供未来東京メッセ2011
 http://kosodateswitch.jp/events/kodomomiraitokyomesse2011

来年は×を連れて、
しかも仕事絡みとして、
上手いこと足を運んでやろ。

っくそ!!
PR
先日教えてもらって、
気になっているのが…

【子どもたちの100の言葉展】

http://www.watarium.co.jp/exhibition/index.html

もうちょっと調べて、
7月末までに、
行くか…行かぬか…。

悩むなぁ。
私の会社では、
研修の一環として、
参加型(体感型)ゲームを行う。

研修の目的は「新しい価値観の実感」。

理論を並べたところで、
意味がないので…
参加型ゲームを行って、
「ホントだ…」を引き出す。

今日からは研修強化のため、
オランダからゲストが来日

もちろん英語で会話して、
学ぶことを学び、
得るものを得て、
関係を深めて行くのだ。

…っひょ~(笑)

まぁ英語は中学生レベルですから。

渾身のジェスチャー&気合で、
乗り切らせて(?)頂きました

今日1番面白かったのは…



【イス取りゲーム】

御存知の通り、
音楽が止まったら、
イスと取り合うゲーム。

つまりはイスを取った人が勝ち。

これを協働ゲームとして行うと、
イスの数は減るけど…
誰一人欠けずに座り続ける。

つまり最終的には、
1つのイスに対して、
全員が腰掛けるために話し合う。

イニシアティブゲームと同じ考え方。

大人では経験あるけど、
園児がやる姿を見たのは初めて!

素直で真っ白な園児が、
繰り出すアイディアや行動は、
本当に見ていて驚かされるばかり。

人間の力って計り知れない。

心がほっこりした初日なのでした。
10日間のドイツ視察から、
戻ったクルーが教えてくれた。



【森の幼稚園】

ドイツの保育園では、
遊具を減らす傾向にあって、
その代わりに「森」に出掛ける。

いわゆる自然体験によって、

想像力、
身体能力、
精神と体のバランス、
社会性…etc

同時に養われるらしい。

でも。

自然体験だけでは、
偏る可能性も高いので、
環境を1つにしないのがPOINT。

自然も人工も。
個人も仲間も。
自律も協調も。

体験しなければ、
身に付かないってコトかな。
保育園(幼稚園)は、
小学校の準備機関ではなく、
生涯学習の第一機関と捉えよ。

そう言われてみれば…そうかも?

知識がないので、
何でも鵜呑み状態(苦笑)

乳幼児への教育には、

①探究心の向上
②社会性の強化

この2つを忘れないように。

どうして?
 …不思議だね。
 …どうしてだろうね。

出来た!
 …私にも教えて。
 …誰かにも教えてあげて。

乳幼児は、
相手にしたことないけど、
無意識では出来ないだろうなぁ。

改めて先生方に感服っす。
HOME  → NEXT
Copyright (C) 2024 →ココロコロコロ← All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]