![]() |
今日から1泊2日で、
男女6人で『V』合宿 in秩父
『V』とは、
バレーボール=Volleyball
バトミントン=Badminton
(あ…Vじゃない…)
6人しか居ないのに、
体育館を貸し切って…
勝負を挑み続ける2日間。
まさに体力勝負
相方と私のペアは、
今まで負けなしなので…
この合宿の別名は【夫婦粉砕計画】(笑)
いやぁ…
挑戦される分だけ、
絶対に負けられない闘いだ。
1日目は4時間。
2日目は3時間。
完全にスイッチオン!

夫婦であることも、
男女であることも、
完全に忘れて…(笑)
我々は最強のチームメイト!
粉砕されることなく、
完全勝利を収めました
やはり…我々は強い…(笑)
それにしても、
6年間のバスケ部時代が、
心身に刻み込まれていて…
体育館の空気も、
照明の明るさも、
柔軟して見上げる天井も、
私には良い緊張感をもたらせる。
ま。
あの頃みたいに、
切羽詰まっちゃないけどね(笑)
男女6人で『V』合宿 in秩父
『V』とは、
バレーボール=Volleyball
バトミントン=Badminton
(あ…Vじゃない…)
6人しか居ないのに、
体育館を貸し切って…
勝負を挑み続ける2日間。
まさに体力勝負

相方と私のペアは、
今まで負けなしなので…
この合宿の別名は【夫婦粉砕計画】(笑)
いやぁ…
挑戦される分だけ、
絶対に負けられない闘いだ。
1日目は4時間。
2日目は3時間。
完全にスイッチオン!
夫婦であることも、
男女であることも、
完全に忘れて…(笑)
我々は最強のチームメイト!
粉砕されることなく、
完全勝利を収めました

やはり…我々は強い…(笑)
それにしても、
6年間のバスケ部時代が、
心身に刻み込まれていて…
体育館の空気も、
照明の明るさも、
柔軟して見上げる天井も、
私には良い緊張感をもたらせる。
ま。
あの頃みたいに、
切羽詰まっちゃないけどね(笑)
PR
BLOGを読んでいれば…
なんとなーく、
察して下さっている方も、
多いような気がするけど。
私の会社には仕事がないっ(笑)
いやいや、
正しく表現すると。
仕事か?と思うことが、
歴とした仕事とされている。
たとえば…
クッキー作り。
玄米LUNCH。
押し相撲。
(遊びじゃん!笑)
でも最近になって、
私がよく頼まれるのは、
【文章を書く仕事】。
難しいテーマは特になく、
保育について。
日常について。
組織について…etc
私の主観を入れた、
自由奔放な文章でOK
書くことは好きだから、
苦にはならないけど、
1週間に5作品は書くペース。
考えながら、
ツラツラ書いているので、
最近付いたアダナは…
【文豪】
ま、そう呼ばれると…

気分は伊佐坂先生かなっ(笑)
なんとなーく、
察して下さっている方も、
多いような気がするけど。
私の会社には仕事がないっ(笑)
いやいや、
正しく表現すると。
仕事か?と思うことが、
歴とした仕事とされている。
たとえば…
クッキー作り。
玄米LUNCH。
押し相撲。
(遊びじゃん!笑)
でも最近になって、
私がよく頼まれるのは、
【文章を書く仕事】。
難しいテーマは特になく、
保育について。
日常について。
組織について…etc
私の主観を入れた、
自由奔放な文章でOK

書くことは好きだから、
苦にはならないけど、
1週間に5作品は書くペース。
考えながら、
ツラツラ書いているので、
最近付いたアダナは…
【文豪】
ま、そう呼ばれると…
気分は伊佐坂先生かなっ(笑)
6月は誕生日ラッシュ!
6月09日に1人。
6月10日に2人。
6月11日に1人。
「おめでとう」のオンパレード
ちなみにお父さんも、
65回目の誕生日を迎えました。
「何も要らないよ。」
いつも言われるけど、
こーゆーのは気持ちだから!
今年のプレゼントはここ。

【TROIKA】
何でも持っているので、
日常生活で使えるけど、
ちょっと凝ったモノにしよう!
相方の直感に助けられ…
誕生日当日に届くように配送
すると早速メールが来て、
「君たちのセンスに、
関心したり…小躍りをしたり…
大切に使わせて頂こう。」
おぉー…
おぉぉー…
珍しく『小躍り』頂きましたっ!(笑)
直接拝めなかったのが、
残念でならないけど、
喜んでもらえて良かった。
さて、来年は何にしようかな?
(気が早過ぎ:笑)
6月09日に1人。
6月10日に2人。
6月11日に1人。
「おめでとう」のオンパレード

ちなみにお父さんも、
65回目の誕生日を迎えました。
「何も要らないよ。」
いつも言われるけど、
こーゆーのは気持ちだから!
今年のプレゼントはここ。
【TROIKA】
何でも持っているので、
日常生活で使えるけど、
ちょっと凝ったモノにしよう!
相方の直感に助けられ…
誕生日当日に届くように配送

すると早速メールが来て、
「君たちのセンスに、
関心したり…小躍りをしたり…
大切に使わせて頂こう。」
おぉー…
おぉぉー…
珍しく『小躍り』頂きましたっ!(笑)
直接拝めなかったのが、
残念でならないけど、
喜んでもらえて良かった。
さて、来年は何にしようかな?
(気が早過ぎ:笑)