忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相方も私も、
転職して時が経って、
生活リズムが出来てきたので…

朝の出勤は一緒に出発

ほんの10分程度の、
地下鉄での会話だけど、
まぁ1日の始まりとしては平和だね

「結婚式から2年6ヶ月。」

相方に言われて、
『おー…そうかっ!』
改めて2年6ヶ月前を思い出す。

そうか。

ほんの2年6ヶ月なのに、
相方は大阪勤務。
私は東京勤務。

今とは違う職場で営業第一線。

時が経つのが、
早いような…
遅いような…
何だか不思議な気持ちだ。

年齢が上になるほど、
変化は少ないからこそ、
時が流れるのが早いと聴くけど。

やっぱり1年1年で、
生活も環境も変わって、
自分も変化していると思うから。

まだ若いのかなと思う(笑)

さぁ結婚3年目の頃には、
どんな変化が起きているだろ。

今から楽しみ
PR
私達のチームモットーは、

会社を守る。
会社を創る。

月一度の仙人MTGは、
時間の目処なく1日使って、
モロモロ語り合った後は…

必ず御飯に連れて行ってくれる

今日は新宿三丁目まで出て、
【農家の台所】
に行ってきました★☆

日本の農家が作った【新鮮野菜】。

彩りもキレイだけど、
旬の野菜が美味しい!



食べ甲斐あるわ♪

栄養バランスが良いと、
少量でも満腹感があるって言うけど。
     (いや…量も食べたんだけど:笑)

ホントにお腹いっぱい

きちんと食べて、
きちんと栄養を取ることって、
なかなか出来ていないんだなと思う。

美味しい野菜と出逢うことで、
自然と「食べたい」と思えるコトって、
何だかスゴイなぁ。

美味しいと思った時に、
食べたいと思った分だけ、
自然にカラダに入れていくような…

そーゆーナチュラルな付き合いが良い。

そう。

だから私は、
誰に何と言われようと、
「トマト」とは絶縁なのだ。

そう、それで良いのだ
何かやろうと思った時は、
難しく考えるより、
楽しく考えた方が、
断然良いモノが出来る。

「良いですね!」

みんなの気持ちが、
上向きになる魔法の言葉。

何度だって繰り返しますよ(笑)

そんなこんなで、
すっかり【誕生日係】だけど、
今回の色紙のテーマは…
1つの音楽を奏でる【オーケストラ】。

仙人を含めた全クルーが、
ちょびヒゲをつけて、
楽器を弾いてる風で写真撮り

完成間近の色紙がコチラ。



意外と雰囲気出てるじゃん(笑)

エアオーケストラで、
第九を謳ってみると…
テンションもアップアップアップ♪

…と。

これは立派な仕事の1つ。

決して遊んでいる訳ではありませーん
昨日の今日ですもの。

予測はしていたけど…
まさかここまでとは思わなかった!

おかげさまで【筋肉痛】でござるっ(汗)

しかもフットサルは、
未経験であるだけあって、
私の知っている筋肉痛じゃない

活動でのバスケとか、
公園でのジョギングとか、
子どもとの本気鬼ごっことか、

そんな次元じゃありません。

股関節?
アキレス腱?

表面的な筋肉痛じゃなくて、
奥の方の筋肉がヤラれてるっ

半端ない。
半端ないぞ。

歩くのも、座るのも、
階段を下りるのも…
カクカクカクカク。。。

フットサル。

恐ろしいスポーツだ。
今日はスポーツ★リアルゴールド in豊洲

相方の前職取締役が、
総指揮するスポーツ大会。

その名も【リアルゴールド】。
   (…本気禁止だから:笑)

今日のプログラムは、



【アクティブサッカー】

まぁフットサルと同じなんだけど、
私は足技スポーツがほぼ未経験!

参加する限りはゴールするぞぉ
  (本気禁止じゃないのか!?笑)

同じチームに居るのは…

相方はもちろん、
相方の前職取締役。
相方の現職代表取締役 etc

あら、豪華な面子揃いですね(笑)

でも初めての試合だもん。

絶対ゴールだ。
絶対シュートだ。

もぅ体育会系の私は、
頭の中でそればっかり

そしてコーナーキックのチャンス!

前職取締役と、
バチッと目が合って、
うぉりゃ~と勢い任せに、
走り込んで…シュートッ!!



ゴォォォーーールッ!!

超嬉しい。
超気持ち良い。

天才だ。
やっぱり…
私は天才だぁ!!

(笑)

…ところが。

美しいシュートは一度限り。
ナイスアシストに応えられず…
ボールばバーに嫌われてばかり

まぁ人生そんなもんです(笑)

2時間のフットサルの後は、
4時間もみんなで呑んで…
 (全然痩せそうなコースじゃない。)

相方のコミュニティにも、
かなり馴染んで来たのでした

さぁ来月はバレー&バスケだぴょん
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 →ココロコロコロ← All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]