忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TVで観た長野県の「御柱祭」。



すごいっ!
すごすぎるっ!

起源は平安以前らしく、
継承すべき伝統行事とは言え、
TVを観る限りでも、半端ない「祭」



自然や神に対する「祈り」も、
ここまで来たら命が伴うから、
地元愛だけでは続けられないはずだ。

人を突き動かすのは何だろか?

七年に一度の開催だから、
生きているうちに見に行きたい。

…次は34歳の時か…(笑)
PR
植物が元気ないなぁ…と思っても、

水をあげる人と、
誰かがやるだろうと思う人と、
見て見ぬふりをする人と、

タイプはイロイロなんだと思うけど。

その差って言うのは、
「好きかどうか」
ってだけなんじゃないかな。

好きだろうが、
好きじゃなかろうが、

気付く時は気付くけど…
   (気付かないのは別問題として。)
気付いた上で「気遣う」かどうか。

気遣うことが自然であれば、
それは健全な『Give and Give』。

違和感を感じるのであれば、
『Give and Take』を求めつつある、
ステージの第一歩なのかもしれない。

私は決して優しくないので。

好きじゃなければ、
優しくなんかしないし…
やたらと気遣ったりもしない。

知らんぷり(笑)

まぁ…

冷たいかもしれないけど、
そーゆーのもアリだと思うわ。

相乗効果で居たいから。

妙な期待や依存をされるよりマシだよーん。
仙人が意気揚々と眺める本。



【やさしい玄米のお菓子】

仙人の誕生日に、
手作りケーキを作った私達に、
次はコレだと言わんばかり

「売りたいですねっ!」

満面の微笑みを向けられても、
うちは保育園のコンサル会社ですよ。

一体何を目指しているんですか。

突っ込みどころ満載です。
今日は…料亭で社員研修。



悪い政治家が、
コソコソ落ち合えそうな料亭で、
なぜ社員研修をするのかは謎だけど。

今日の講師は…仙人の師匠!

VIP待遇のお裾分け、万歳っ(笑)

約3時間の研修では、

「保育」「教育」「育児」
「社会」「世界」「人類」…etc

大きい話のはずなのに、
ものすごく具体的だったり。

気付いたら、
自分の興味分野に、
繋がるテーマになっていたり。

何とも不思議な感覚になったけど。

心底思うことは、
この会社の研修では…

「知りたいこと」
「活かせること」

この両輪のバランスが良いこと。

日常は置いておいて
うちの研修の質は、
ホントに群を抜いて良い。

美味しい御飯も頂けるしっ

ありがたやー。
ありがたやー。

ささ。

折角の学びだから、
忘れないようにしなきゃね!
春の象徴である「桜」。

いつもの公園も、
お花見の人が増えて、
ぷち賑わいを見せています。



いわゆる若者よりも、
夫婦や子連れが多いので、
雰囲気がまったり良い感じ

この「平和」に感謝せな。

それにしても…

サクラの控えめな色。
暖かさに包まれて開花する姿。
咲く姿散る姿、両方の美しさ。

まさに。

日本人が好きそうな、
日本らしい花だなと思う。

気候に合うから、
見事に咲いてみせて…
その姿を愛されることで…
特有の精神・文化になっていく。

そう思えば当たり前なのかな。

桜を見ていると、

日本って良いなぁ。
日本人で良かったなぁ。

そう思えるから幸せだ。
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 →ココロコロコロ← All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]