忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私が愛するアーティスト。

『槇原敬之』

私の価値感の4割は、
彼の心が染みて創られた。

そう言っても過言じゃないほど…

私にとっては、人生の師匠的存在

心底彼を慕う人は、
FAN CLUBには入らず…
想い続けるものだと信じていたけど。

この度…

FAN限定のX'masコンサートに、
まんまと魅せられて入会を決意(笑)

明日は抽選結果の発表日。

何だか…
とてつもなく…

当たる気がする(笑)

根拠のない自信を持つのは、
何に対してだって得意だよーん。

さぁ吉報を待て!
PR
12月は忘年会シーズン。

これでもかっ!の勢いで、
12月の予定が埋まっていく。

呑んだくれる締め括りになりそうだ。

中でも異色を放つ会合が1つ。

『ニシカワ君とスズキとワタシ』。

ニシカワ君は、
私が前職で担当した転職者。
同級生で現在バリバリの営業マン。
  (活躍しているようで何よりだ…!)

スズキは、
何かと縁があるけど…
決して仲は良くない前職同僚。

まぁ簡単に言えば、
スズキとワタシが携わって、
ニシカワ君の就職をサポートした訳だ。

「3人で呑もう!」

スズキの粋な計らいで、
超HAPPYな呑みが実現!!

だって…

フリーターだった彼が。
SPIが嫌だと嘆いていた彼が。
内定を取って驚いていた彼が。

立派な社会人になって、
まさか呑む日が来るなんて…
あの頃は想像出来なかったもん!

心底嬉しい。
心底楽しみ。

…ただ。

スズキが一緒なだけに、
何だか気が抜けないなぁ…。

っけ。。。

いや…
いやいや…

この日があるのは、
スズキのおかげだけどね(笑)
会社から帰宅して、
エントランスで気付いた。

「…鍵がない。」

相方に℡。
相方にMail。

仕方なく近所のモスバーガーへ

自分のせいとは言え、
相方が帰って来たのは23時。

待機時間…計3時間(苦笑)

待ちぼうけの時間を、
いかに使ってみせるか、
自分の器を試されている気分だ。

にゃろう。

時間は有限だけど、
焦りながら、
苛々しながら、
使っても意味は半減。

こんなに便利な世の中なのに、

やりたいコトが出来なかったり…
芯までカラダが冷えたり…
ここまで人を待ったり…

いやぁ。

なかなか経験出来ない、
【不便さ】を身に染みたわ。

たまには良いかもね。
もう一生嫌だけどね。

今日は実家にて、
蟹×蟹(カニカニ)PARTY

やっぱり母親の料理は美味しい!

家族の有難みを、
感じずには居られませぬ。

食べ終わった後は、
父が凝っているDVDを鑑賞

まずは…



石川遼のダイジェスト(笑)

スポーツマンとしても、
1人の人間としても、
ハイレベルな遼君ですから。

父がFANになるのも無理ないか。

お次は…



盲目のピアニスト辻井伸行、
快挙までの軌跡ドキュメンタリー。

いやはや…天才そのもの。

私の芸術アンテナは、
元々高い方じゃないけど(笑)
それでも分かる「凄さ」だから。

みるみるうちに惹き込まれる。

ちょっと昔だったら…

父が好きなモノは、
あくまでも、
父が好きなモノ。

私の志向とは別方向だったのに…

今となれば、
父が好きなモノは、
私も好きなモノと近しい。

もしかしたら、
年を重ねるごとに、
感覚が似てきているのかな?

何だか、それはそれで嬉しい。

さぁ次に逢うのは年明け。

お父さん。
お母さん。

良いお年を~
長距離走はキライです。

辛いのを我慢しながら、
走り続ける意味が分からん。

私は短距離集中型。
それに対して…
相方は長距離安定型。

今日は相方に誘われて、
20分間ジョギング in東高円寺



1周700mの立蚕糸の森公園。
これまた良い場所。

東高円寺が好きな1つでもある。



秋を全身に感じて、
ジョギングジョギング

息があがる感覚も、
足を前に出す体勢も、
何だか懐かしい感じがする。

暮らす街には公園必須!

ジョギングも悪くない…かも。
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 →ココロコロコロ← All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]