忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あー。
あうー。

後輩からの報告。

内容どうこうは良いとして…
「表現」がどうもシックリ来ない。

彼女の就活時代を、
ふと思い出して…
相変わらずだなぁっと思った。

2歳しか変わらないけど。

彼女に伝えられるコトは、
まだまだ沢山あるように思う。

とりあえずは。

もう大人なんだから。

自分の選択には、
「責任」
「誇り」
この2つを持て。

そう言ってやるんだ。

まったくもう。
PR
Humour(ユーモア)って…
Human(ヒューマン)から来てる。

そんな一説、初めて知った。

ジョークとユーモアは、
笑の質が違うんだそうだ。

あくまでも…

人間に対する、
深い愛情や思いやりが、
上回ってこその【ユーモア】。

にゃる。

私の師匠が、
「遊び心を持て。」
と悟ってくれたコトにも。

どこかしら繋がっているのかもしれない。
「あ、大人になってる。」

ワカメちゃんは、
カツオと離れて暮らして、
一体どのくらい経ってるんだろ?

…っと…

謎の妄想を働かせる水曜日。

前同期とLUNCHを食べて、
オフィスに戻っている瞬間、

ふっと頭を過ぎったのは「グリコCM」。

理由はあるんだけど。
言葉にしたいんだけど。

どうも上手く表現出来ない。

でも今日はワカメちゃんな気分。
私の会社が入っている
ビル管理会社は、

ホスピタリティっぷりがイケてる。

風邪が流行れば、マスクの配布。
雨が降れば、傘の貸し出し。

細やかな配慮が素敵なビルだ。

季節に合わせた企画の中でも、
ピカイチなのが「七夕」!!

エントランスに大きな笹。

短冊や折紙が用意されてて、
誰でも願いが掛けるスペース。

うんうん。

このぐらいなら何処でもあるかも。

ただ何が凄いって…
短冊に対する姿勢が凄い。

「あなたの願い、織姫に届けます。」

どうやら笹に飾られた短冊は、
栃木の【織姫神社】に送られて、
願いが叶うよう祈られ、奉納される。

…。

なんだか…。

願いが叶いそうだっ!(笑)

そんな単純な考えを、
抱いた沢山の大人達が、
笹いっぱいに願い事をするのも。

なんだか素敵だ
今日はホッコリ優しくなれる話を聞いた。

素直に素敵だなぁっと
思ったので紹介。

七夕と言えば、
笹に【願い事】を書いて、
叶うように飾るのが恒例行事。

数ある短冊を見てみると…

「●●ちゃんの病気が治りますように。■■より」

幼い文字で書かれた1枚。
願っているのは小学生かな?

個人的な願い事よりも、
誰かのための願い事の方が、
心が暖まるなぁっと思えた次の瞬間、

その短冊の隣の短冊が目に入った。

「■■君の願い事が叶いますように。」

そして、その隣の短冊にも…

「■■君の願いが叶って、2人が元気に遊べますように。」

まさに…

■■君の願いを、
周りが繋いだ【願い事リレー】。

ほっこり優しい気持ちになれる話でしょ?!

こんな風に…
優しい出来事は、
日常に溢れているんだろう。

捨てたもんじゃないわ、日常生活。

ほっこり出来る瞬間を、
もっと探せるようになろう!
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 →ココロコロコロ← All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]