忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私はバナナ隊長です。
隊員は2名所属しています。



今月末にバナナの旅に出掛けます。

…。

かなり。
かなり本気で。

バナナになっちゃうぐらい。

意気込んで居たけど(笑)
方向性が変わってしまいました。

そんな訳で、

バナナ隊長を改めて、
名前を検討したいと思います。

何が良いかなー。

サシミ隊長?
ユケムリ隊長?
セイシュン隊長?

んー。

どんな隊長と隊員でも、
修学旅行みたいに語る夜に期待。

いくぞっ!!

バナナ。おぉぉー!!!!
PR
Saleだ♪
Saleだぁぁ♪
Salaだぁぁぁぁ~♪

平日の帰宅が早いので、
寄り道が長時間気味ですがな。

それにしても女性の勢いは凄まじい。

街に居るのも。
店に居るのも。
女性…女性…女性っ!

私も女性だけど(笑)

不景気なんてクソクラエ。

女性の消費力は、
世の中を上向かせるわ。

間違いない。

そんな女性の一員ですから…
折角のSaleですから…

世の中に貢献してきた訳です(笑)

どちらかと言えば、
慎重性の高い私だけど。

気に入ったモノだけ。

控えめなSaleを楽しみました。

それにしても、
「新しいモノ」
「気に入ったモノ」
に囲まれるって幸せだなぁ。

しみじみとSaleを噛み締めた週末でした。
相方からのお土産。

ねんりん家のバームクーヘン

銀座に行った時から、
行列を目にしてただけに…

テンションアップ!



カリッと。
フワッと。

…美味しい!

行列が出来るのも分かるわ。

また食べたい味だにょ


これは…
カマボコ板じゃないよ(笑)

フランス生まれの魔法の玩具。

その名も「KAPLA」

ただの板なんだけど…

どう重ねても良い。
どう遊んでも良い。

想像力と集中力を使う、
新しい感覚の最新玩具らしい。



確かに魅力的。

日本で言うLEGOみたいな玩具。

でもLEGOとKAPLAは、
同じ感覚を養うのに…
全然違う方向性のモノなんだって。

LEGOは各部品が、
ピッタリ重なって、
持ち運びが出来る玩具。

KAPLAは、
くっつかないから、
その場で広げていく玩具。

どちらも遊びの発展性は高いけど…

遊びをする中で、
育つ感情や思考は、
まったく別物なんだとか。

今日1番「ほぅ」と思った話題は…

LEGOで武器を作って、
戦争ごっこが出来るけど。
KAPLAでは、その発想が生まれない。

なーるーほーど!!

やるなぁ…KAPLA。

魅了されちまったぜ。
これまた絵本。
これまた名作。



この絵本の中には、
私でも描けそうな主人公が、
コロコロ転がってばかり居るけど。

これまた深いんだ。

とにもかくにも、
追い求める姿勢とか…

手に入れた途端に、
気付く複雑な感情とか…

人生の奥深さだよなって。

この絵本には、
更に奥深い続編も出てる。



非常に良い。

一言に限るわ。。。
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 →ココロコロコロ← All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]