忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私が高校生。
兄が大学生。
そんな頃だっただろうか。

「尊敬する人は誰?」

2人の兄に質問したことがあった。

上の兄も。
下の兄も。
間髪入れずに…

「お父さん。」

と答えてくれた。

「お前は誰なの?」

と質問を返されたので、
私もすぐさま、

「お母さん。」

と答えた時に、

「そりゃそうだよな。」

当たり前だよなっと。
共通認識があって、
家族がもっと好きになった。

今日は久々に母親と逢ったけど…

家族に対して一生懸命で。
好きなことに真っ直ぐで。

自由気侭ながら、
ブレない生き方をしている。

今の私から見ても、
相変わらず。
母は尊敬に値する存在。

やっぱり母は偉大だ。

年を重ねれば重ねるだけ、
母親の偉大さは、
深みが増す気がするなぁ…。
PR
どうしてベンチャー会社を選ぶの?

前職でも。
現職でも。

よく聴かれる質問の1つ。

聴かれるたびに…
「あなたも選んだ1人でしょーが!」
と、突っ込みを入れたくなる(笑)

ちなみに。
私は「敢えて」。

ベンチャーを選んでいる訳じゃありません。

探してみたら。
選んでみたら。

たまたまそうであっただけ。

世の中は、
考えに考え抜いても、
アレコレ決め付けるコトは、
なかなか出来ないものなのだ。

まぁとにかく。

深く考えずに…

良いじゃん。
良いじゃん。

ぷっぷくぷー。
入社してから、
面倒を見てくれる、
29歳の女性社員が居る。

動物占いの相性が抜群なので(笑)

ものすごい勢いで、
仲を深めている社員の1人。

「最近どう?」

私の話を聴き出しながら、
自分の話もイッパイしてくれる。

そんな可愛い人だ。

きっと第三者から見れば、
完全なる愚痴を聞いていても…

「これは愚痴だぁ!」
「これは愚痴なんだぁ!!」

と連発されると、
そんな愚痴話でも、
気分を害することなく聴ける(笑)

ガツンッと話した後は、
何もなかったように…
晴れやかな表情になるから。

話を聴いた価値を感じやすい(笑)

…。

突き抜けると、
-も+になるのかも。

あぁ憎めない人、万歳(笑)
20年の付き合い。
小学校からの友達。
正真正銘の親友。

苗字から始まった信友【kao】。

今日は会社のサミットで、
「親友について」
話す時間があった。

1人しか選べなかったから。

まだBlogでも、
語れていない彼女について、
会社の仲間に熱く紹介してきた(笑)

kaoと私は【ほ】が苗字。

出席番号が私達を出逢わせてくれた。

小学校の頃は、
彼女との思い出が本当に多い。

モップとか?
ボールとか?
朝礼台での踊りとか?

バカばっかりなんだけど。

今思えば…全部が良い思い出!?(笑)

昔から彼女は、
「正直」という言葉が、
すごく似合う人だと思う。

楽しい気持ちは、
踊って笑って表現してみたり。

苦しい気持ちは、
考えて悩んでモヤッとしてみたり。

グルグル生きている。
デコボコ生きている。

派手ではないけど…

自分の持つ「弱さ」と、
正直に向き合い続けている。

だから。

頑固でも。
マイペースでも。
ちょっとドヂでも。

そんな彼女が好きだと思える。

『付かず離れずの仲が心地良い』

いつかの誕生日Cardで、
彼女が私に書いてくれた言葉。

あの時から…
この表現が気に入っている。

絶対的な信頼感のある。
絶対的な安心感のある。

そんな英和仲間に…乾杯!!
この言葉を投げ掛けたのには…だから。
この瞬間に場所を変えたのは…だから。
この表情を変えなかったのは…だから。

分かった。
分かった。
分かったから。

1つ1つの言動に、
そんなに理由付けされてるもんなの?!

思わず…

『いちいち深い!!』

と先輩社員と声を合わせてしまった(笑)

いちいち深いなんて、
初めて使ったんだけどな。

まさか声が揃うなんて思わなかった。

それぐらい「いちいち」ってコトだ(笑)
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 →ココロコロコロ← All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]