忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実家で過ごす3月3日。

雛人形。
雛あられ。
ちらし寿司…etc

母の味を満喫しながら、
1人娘であることを、
猛烈に感じてみたりして。

「美味しい?」

一緒に住んでいた頃は、
聴かれたことなんて、
無かった気がするけど。

この一言だけで…

久し振りに戻って来た。
そんな実感に繋がっている。

私が美味しく食べて、
そのまま×に届けるから、

「美味しい」も二倍伝えなきゃね!
PR
×が産まれて一週間。

新生児は1日1日で、
どんどん成長するとは、
聴いていたけど…。

ホントにモノスゴイ

表情も日に日に増えるし…
声も表情も豊かになるし…

一緒に過ごしていると、
私自身の順応性の方が、
試されている気分になる(笑)

1日の大半は「授乳」のみ。

飲めているのか?
満足しているのか?

初めての共同作業は、
試行錯誤の連続だけど…

折角、実家で過ごしているんだから。

時間も労力も100%注いで、
ゆっくりゆっくり、
ペースを合わせられたら良いな

それにしても…

×はこの世に産まれて、
まだ1週間しか経ってないのに。
果敢に授乳にチャレンジにしてくる。

あんたはスゴイよ
病院から退院する時は、
な…なんと…
雪が舞っていました

みんなに愛されて、幸せな子だ。

そして今日からは3月。

外は寒いみたいだけど、
もうすぐ春が近付いている。

妊婦・出産した2月が、
既に嘘みたいな気分だ(笑)

今日からは実家生活。

新米ばぁば&じぃじの、
見たこともない溺愛っぷりを、
横目で眺めながら…

平和な生活(?)が始まり始まり~♪
今日は待ちに待った「退院日」

退院診察をして…
支払い手続きをして…

部屋で準備万端で待っていると?

「面会者がお見えですよ。」

助産師さんが連れてきたのは、
ボランティア活動で、
8年間の付き合いになる子の母親!

私も相方も力を注いだ、
あの体育館での活動で、
1番の常連になった親子。

あの子ももう大学入学かぁ…。

小学校5年生だったのに、
お年頃になったものです(笑)

わざわざ病院まで足を運んで、
お祝い&お下がりを、
持って来てくれるなんてっ

いやはや…有難い

あの活動でバスケに出逢い、
兄弟共に部活にも入部。

中学生レベルじゃ負けませ~ん

そんな余裕もどこへやら。
今、勝負したら…
もうボロ負けするんだろうな。

…絶対しないけど(笑)

大学生になった彼が、
ボランティアになるかは、
確認もしなかったけど。

バスケの時は活動に行っているらしい。

それだけで、
細く長い活動のバトンを、
引き継げたようで嬉しい。

あのチビッコだった彼が、
今では茶髪の170を超える、
大学生とは想像出来ないけど。

次はお酒を交わせる日が楽しみ!
今日は相方が東京マラソンに参戦!

一週間前までは、
産まれているかなぁ?
産まれていないかなぁ?
なんて言いながら…

参戦出来るか否かを、
検討していた頃が懐かしい(笑)

病院でTVは観れないので、
5km毎のTIMEだけを、
チェックする私。

授乳が終わればcheck。
御飯を食べたらcheck。

「お。良いTIME!」

…マネージャーかっ(笑)

そんな訳で、
ボチボチ退院を控えて、
授乳チャレンジも佳境。

相方に負けられません。

我々も完全母乳にて、
時間を掛けて…
時間を忘れて…
果敢にチャレンジ!!

まぁ結果はイマイチかな(笑)

でも恐れることはない。

×が思っている以上に、
私には体力&根性があるのだ。

いくらでも付き合うよぉ~

完全に隔離された生活に、
飽きてきた入院4日目。

退院が楽しみ!
新生活が楽しみ!

えいっえいっおぉー
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 →ココロコロコロ← All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]