忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たまたま外に出たので、
おやつにドーナッツを購入。



【ドーナッツプラント】

ちょっと前までは、
チョコレート主義だったけど(笑)
最近はシナモンシュガーがお気に入り。

あー…

コーヒーと食べると、
仕事合間のリフレッシュ♪

むむ。

最近何でも美味しいけど、
体重管理されている身だから…
食べまくるのは控えなきゃ。

でも美味しいんだから良いよね~♪
PR
「協働社会を創れば、
この世の中から競争は不要。」

その言葉がどうも引っ掛かる。

「協働」の良さは分かる。
でも協働では賄えないモノが、
「競争」には在るような気もする。

十人十色とは素晴らしい。

だからこそ、
選択の自由があって良い。
捉え方の自由があって良い。

そうであって十人十色ではと思う。

優しい社風に居るので、
忘れ掛けていたけど(苦笑)

譲れない想いを持った人と、
持論を交わす時間は、
ガツッとぶつかっても有意義。

あまりにコダワリが強すぎて、
衝突、主張、競争、勝敗…etc
あらゆる言動がタブー視されるけど。

無意味や我侭に留まらず、
誰かと繋がるための手段であれば、
悪いことなんか1つもないように思う。

まぁ…捉え方次第って言葉はズルイけど。

競争も協働も選択肢の1つ。

私は一色に染まる気はないのでござる。
私の会社では、
研修の一環として、
参加型(体感型)ゲームを行う。

研修の目的は「新しい価値観の実感」。

理論を並べたところで、
意味がないので…
参加型ゲームを行って、
「ホントだ…」を引き出す。

今日からは研修強化のため、
オランダからゲストが来日

もちろん英語で会話して、
学ぶことを学び、
得るものを得て、
関係を深めて行くのだ。

…っひょ~(笑)

まぁ英語は中学生レベルですから。

渾身のジェスチャー&気合で、
乗り切らせて(?)頂きました

今日1番面白かったのは…



【イス取りゲーム】

御存知の通り、
音楽が止まったら、
イスと取り合うゲーム。

つまりはイスを取った人が勝ち。

これを協働ゲームとして行うと、
イスの数は減るけど…
誰一人欠けずに座り続ける。

つまり最終的には、
1つのイスに対して、
全員が腰掛けるために話し合う。

イニシアティブゲームと同じ考え方。

大人では経験あるけど、
園児がやる姿を見たのは初めて!

素直で真っ白な園児が、
繰り出すアイディアや行動は、
本当に見ていて驚かされるばかり。

人間の力って計り知れない。

心がほっこりした初日なのでした。
10月最初のイベントは…
オランダからの来客歓迎会。

「日本らしいオモテナシを」

クルーで話し合ったけど、
結局誰も動かないので…
今日の仕事はオモテナシ料理作りに。

…だから平日だっての!

ただ時間も迫っているので、
女子2人にてメイン料理を担当。

メニューはこちら。



【手巻き寿司】



【おでん】

幾らでも手抜きは出来るのに、
コダワリの強い会社なので、
1つ1つに意見・提案が多い。。。

「実家の具材は…」
「九州では…」
「苦手な食べ物は…」

んもぅ~…ウルサイ!

作らない人は黙れっ
文句があるなら食べるなっ

我々もおかんと化して、
口先ばかりの男性陣を一喝。

女子2人がまるで「おかん」と化した日。

いつまでも優しいと思うなよ。
吹っ飛ばしてやるっ(吠)
気付けば9月も終わり?!

大分涼しくなって、
過ごしやすくて嬉しい。

LOVEAUTUMN。

仕事もモリモリだけど、
プライベートでも、
幸せな予定がモリモリだ。

新居の鍵引き渡し…
同期の結婚式…
槇原さんのcELEBRATION…
祖母の誕生日会…
結婚記念日…

書いただけでもワクワクするっ

新しい季節に入ったし、
楽しい予定も目白押しだし、
そろそろ買い物しちゃう?

時が時だけに自制してきたけど…
 (とは言っても結局買ってるけど:笑)

楽しい予定には、
お気に入りの服を着て、
楽しさに拍車を掛けたいっ!

よし。

一目惚れの旅に出掛けよう
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 →ココロコロコロ← All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]