忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

会社に来るなり、
コーヒーを煎り出す。

社内に香ばしい匂いが充満する。

ニコニコしながら、
仙人が私の席に来て…
手のひらを広げて見せたのは、



【はっさく大福】。

白餡と果実が絶妙だっ!!

美味しい。
美味しいけど。

…仕事もして下さい(笑)
PR
初めて人と逢う時は、
相手との距離感もマッサラ。

そこから回数を重ねて…

会話や態度から、
先入観が出来上がって、
マッサラではなくなるもの。

「どうしたら普通で居られるの?」

そんな質問されても困ります(笑)

でも私が思うのは、

相手がどうであろうと…
自分がどう思われようと…

気にすることじゃないってコトかな。

「合わない」
「好きじゃない」

そう思うことも、
そう思われることも、
当たり前だと思うのです。

むしろ。

その気持ちも事実として、
ちゃんと受け入れた上で…
じゃぁどうするか?

それだけです。

腹が立つなら言い合うも良し。
譲れないならぶつかるも良し。
許せないなら離れるも良し。

諦める意味ではなく、
素直に向き合うコトこそが、
相手にも自分にも良いと思うのです。
人の話を聴いて、
必要以上に左右されるより、
自分が感じたことだけを信じる。

これはあくまでも、
『攻めの言葉』。
守りで使っちゃダメ。

噂話ならともかく…

自分の感覚を
1番に信じたいならば、
人以上に経験値を積もう。

相手からの言葉は、
まっすぐ受け取って、
納得するまで向き合おう。

そう断言しても、
恥ずかしくない姿勢を、
みんなに見せてくれないと。

ただの「拒み」になるからね。

やったことないから…

知りません。
信じません。

いやいや、
そうじゃなくて。

ならばやってみろと。
やってから物申せと。

まぁそんなとこかしらね。
さてValentine's Dayです

恋人同士のイベントは、
もはやスルー気味だけど(笑)

まずは無印良品の、
「自分で作るシリーズ」ならば、
手堅く(手早く)作れそうだから。

ちょっくら作ってみました。



おぉー…

溶かして混ぜて、
型に流して、
冷蔵庫で冷やすだけ(笑)

手作りと呼べるか否か。

ギリギリラインですがな

でも実家を出てから、
初めてお菓子作ったかも。

たまには良いね。

良い気分転換
幸せなことに、
妙に「平等」な環境に、
いつも身を置いているから…

『年上』を感じることが少ない。

共通の目的を持った、
組織における年上の存在は、

言い合える「仲間」。
もしくは完全なる「上司」。

どちらかにしか区分されない。
(もちろん礼儀は弁えているつもり)

そうね。

私はいつも組織に属して、
その中で人間関係が広がるから、
「ただの」年上の友人が居ないかも!?

今日相方の友人と、
一緒に御飯を食べていて。

久し振りに年上の落ち着きを感じた(笑)

この安定感。
この安心感。

あー…年上の人だ

こうやって、
ひょんな出来事から、
欠けていることに気付いて良かった。

ダメダメ。

恵まれている環境の中でも、
ちゃんと「謙虚さ」を忘れずに。

親しき仲にも礼儀あり。

うむうむ。
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 →ココロコロコロ← All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]