忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キャンプファイヤーの時。
司会を務める【エールマスター】。

どんな時間にしたいのか。
どんな内容にするのか。
どんな空気を作るのか。

すべてはエールに任されてる。

大切な時間だからこそ…
エールはよくよく考える。

どの歌を歌おう。
どのゲームをしよう。
そのゲームは誰に頼もう…etc

ものすごく良い時間にしたい。
そう思うからこそ、
自分の思い付く「最高」を用意する。

何より妥協出来ないのは「人」。

心底信頼してる人にしか頼れない。
心底期待してる人にしか頼めない。

そう痛感したのを思い出す。

…。

でも改めて気付いた。

エールは、

時間に追われたり。
期待を背負ったり。

良い時間のために頑張るけど。

それが自分のための、
「努力」
「頑張り」
であるんじゃ意味がない。

そうだよね。
そうでなきゃね。

初心に戻れて…良かったな。
PR
絵本の中でも…名作。

日本語では【大きな木】。
英語では【Giving Tree】。



白黒版だと絵が怖いけど(笑)

やっぱり好きな絵本の1つ。

「良い話だなぁ」って気持ちよりも、
「深い話だなぁ」ってシミジミ思う。

子どもの頃の感想と、
大人になってからの感想じゃ、
色々な意味で違ってくるもんだな。

久し振りに読んだけど。

やっぱ買おうかな。
午後14時。
会社に掛かってきた1本の電話。

「お疲れ様です。僕です。」
「あ。お疲れ様です。」

「今日は良い天気ですから、
 今から明治神宮に行きましょう。」

…は?

「10分後には出られるよう準備をして下さい。 
 安心して下さい。
 僕が穴場に連れて行ってあげます。」

…いやいや。
そうじゃなくって(笑)

ホントに社長が意味分からん。

言われるがまま、
明治神宮の穴場に行き、
同僚と社長と共に「息抜き」。

とりあえず私は木登り。



同僚はマジ昼寝。



ってか…気持ち良い。

気持ち良いけど、
これで良いのか!?

すると社長が一言。

「豊かな時間でしたね。」

…そうですね。
…そうかもしれないですね。

でも。

私達は疲れてないです。
私達は悩んでないです。

敢えて連れ出してくれた理由を教えて下さい。

…謎過ぎる仙人…

理解出来そうにないなぁ。
最近読む機会が増えた「絵本」。

なんか…
絵本って…
すごいんだけど。

純粋な気持ちや。
真っ直ぐな気持ちが。
ギュギュッと詰まっていて。

作者の想いを直球で感じられる。

子ども用とか。
大人用とか。

そんなの関係なく…
みんなが読んだら良いのに。

nanaから教えてもらった【La TOTALITE】。

守るべきもの。
挑戦するもの。
両者の確かなバランス。

コンセプトも私好み(笑)

洋服は買わないけど…
アクセサリーは気に入ってる。

今日は悩んだ末に、遂にGET



存在感があるものを、
丁度探していたので満足っ!!

久々に乙女な買い物だ
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 →ココロコロコロ← All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]