忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうちょっと言葉選んでよ。

折角、付き合いが長いんだから…。

言葉も。
言い方も。
タイミングも。

もっと他にあるっしょ?!

意味は分かる。
課題も分かる。

私も、ちゃんと向き合いたい。

でも…もっと素直に入りたかったよ?


目の前に、
認識する「課題」があっても。
そう簡単には突破は出来ない。

じゃぁ…どうする?

やっぱシンプルに。
今、ある自分の精一杯。
やってみるしかない。

「良い」と思ったことをやってみる。
「違う」と思ったら、変えてみる。

そう積み重ねていくしかない。

腹が立っても。
苛々しても。
得られるものがないから。

Pureな姿勢、忘れちゃいかん。
PR

日本語って…美しい。
日本語って…情感深い。

そう思える瞬間って、どんな時なんだろう?

とある雑誌を読んで、
日本語の。
日本人の。
奥深さを再認識出来たように思う。


【感謝】という2文字の言葉。
英語ではThank you(ありがとう)。

同じ意味なんだけど。

どうして日本語で書くと…
【謝】という漢字が入るんだろう?

それは…
自分の至らない部分を、
誰かにフォローしてもらうコトで。

有難いような。
同時に。
申し訳ないような。

そんな控えめで、
日本人らしい心の動きを、
捉えているからなのかなぁ…?


推測に過ぎない文章なのかもしれないけど。

そう捉えられる感覚が、
日本人として、素敵だなぁっと思う。

単純ではありますが…
もう立派な大人でもあるから。

日本語をキレイに使いたいなぁ。

遠く離れた親友から、手紙が届いた。

「携帯」でも。
「メール」でも。
どんな形でも連絡は取れるのに。

敢えて「手紙」。

そうしてくれたところが、彼女らしい。


いつだって逢える。
いつだって話せる。

でも、その気持ちが叶わない。

それが距離なんだなぁって。
同時に…
大人になったんだなぁって。

そう思えたりもする。


ま。

自分自身もそうだけど…
私達の関係さえも、

大事なのは…変わっていくこと。
         変わらずにいること。
                      BY.槇原敬之

素敵なサプライズ、ありがとう!

気付いたら、もう12月。
今年も残るは1ヶ月。

2008年もラストスパートだな。


毎年掲げている一文字モットー。
今年は…

『 「一」 ~はじめ~ 』

私の携わる仕事。
私が過ごす環境。
私が描く未来。

接し方、考え方、生き方…etc

すべてのことを、
イチから見直すことの出来る1年。

すべてのことを、
イチから始めることの出来る1年。

本当に…
面白いぐらい…
その通りに過ごせた1年だったと思う(笑)


振り返りは最後にするけど。

明らかに。
今までとは違う1年を過ごせた。

残りの1ヶ月も、予定がモリモリだけど。

やるぞぉー。
燃えるぞぉー。
攻めるぞぉー。

っしゃー。

遊びのクラブ【Youth Club】。

昔は参加者。
今は運営側。

もう付き合いも16年になるんだなぁ…。

社会人になってから、
この活動から遠退く一方だったけど。

本日、遂に復活!!

復帰第一弾は…
嬉しいフィールドゲーム★☆

『ひたすら遊び倒そう! inこどもの国』

まずは…
手始めに【アスレチック鬼】。

アスレチック施設

10人の子ども達と共に参戦(笑)
とにかく狭い。
とにかく暗い。
…30分が限界です。

途中、牧場を発見!

kodomo17.jpg

馬に乗りたい…
アイスを食べたい…
メンバーのコールを完全無視(笑)

すると歩きながら、
「だるまさんの1日」がスタート。
「だるまさんが転んだ」の進化したゲーム。

意外と面白い。

そして、最後は熊がり。

フィールドゲーム

えらい盛り上がりを見せ、大接戦。
「勝ち」にこだわり(笑)
メンバーと共にスライディング!

気付けば、合計7試合。

この冬空の下で、
汗をかくまで、走り回った1日。

ワタシ。

意外にも、
まだイケるかも…?!(笑)
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 →ココロコロコロ← All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]