![]() |
日本語って…美しい。
日本語って…情感深い。
そう思える瞬間って、どんな時なんだろう?
とある雑誌を読んで、
日本語の。
日本人の。
奥深さを再認識出来たように思う。
【感謝】という2文字の言葉。
英語ではThank you(ありがとう)。
同じ意味なんだけど。
どうして日本語で書くと…
【謝】という漢字が入るんだろう?
それは…
自分の至らない部分を、
誰かにフォローしてもらうコトで。
有難いような。
同時に。
申し訳ないような。
そんな控えめで、
日本人らしい心の動きを、
捉えているからなのかなぁ…?
推測に過ぎない文章なのかもしれないけど。
そう捉えられる感覚が、
日本人として、素敵だなぁっと思う。
単純ではありますが…
もう立派な大人でもあるから。
日本語をキレイに使いたいなぁ。
遊びのクラブ【Youth Club】。
昔は参加者。
今は運営側。
もう付き合いも16年になるんだなぁ…。
社会人になってから、
この活動から遠退く一方だったけど。
本日、遂に復活!!
復帰第一弾は…
嬉しいフィールドゲーム★☆
『ひたすら遊び倒そう! inこどもの国』
まずは…
手始めに【アスレチック鬼】。

10人の子ども達と共に参戦(笑)
とにかく狭い。
とにかく暗い。
…30分が限界です。
途中、牧場を発見!

馬に乗りたい…
アイスを食べたい…
メンバーのコールを完全無視(笑)
すると歩きながら、
「だるまさんの1日」がスタート。
「だるまさんが転んだ」の進化したゲーム。
意外と面白い。
そして、最後は熊がり。

えらい盛り上がりを見せ、大接戦。
「勝ち」にこだわり(笑)
メンバーと共にスライディング!
気付けば、合計7試合。
この冬空の下で、
汗をかくまで、走り回った1日。
ワタシ。
意外にも、
まだイケるかも…?!(笑)
昔は参加者。
今は運営側。
もう付き合いも16年になるんだなぁ…。
社会人になってから、
この活動から遠退く一方だったけど。
本日、遂に復活!!
復帰第一弾は…
嬉しいフィールドゲーム★☆
『ひたすら遊び倒そう! inこどもの国』
まずは…
手始めに【アスレチック鬼】。

10人の子ども達と共に参戦(笑)
とにかく狭い。
とにかく暗い。
…30分が限界です。
途中、牧場を発見!
馬に乗りたい…
アイスを食べたい…
メンバーのコールを完全無視(笑)
すると歩きながら、
「だるまさんの1日」がスタート。
「だるまさんが転んだ」の進化したゲーム。
意外と面白い。
そして、最後は熊がり。

えらい盛り上がりを見せ、大接戦。
「勝ち」にこだわり(笑)
メンバーと共にスライディング!
気付けば、合計7試合。
この冬空の下で、
汗をかくまで、走り回った1日。
ワタシ。
意外にも、
まだイケるかも…?!(笑)