忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬と言えば「みかん」。

実家から美味しい「みかん」を、
お裾分けしてもらったけど、
みかんの枠を超えた甘さ!



【紅まどんな】

無駄なく楽しむために、
切り方まで伝授され、
(スマイルカットと呼ぶらしい:笑)
美味しく頂きましたとさ。

あー…

我が家にコタツはないけど、
「コタツ+みかん」
恋しくなって来ましたな
PR
子連れで街を歩いていると、

声を掛けたり…
声を掛けられたり…

一人で居る時よりも、
自然に他人と、
繋がるようになった。

そもそも、
名前を覚えるのは、
得意ではないものの。

同じ小児科通いだったり…
超ご近所さんだったり…
同じ高校の人だったり…

世の中の狭さに驚愕する毎日。

ホント怖いわ。
ホント焦るわ。

こんな生活の中でも、
何処で誰に遭遇するか…
気が抜けないぜ。

あばばのば。
やって来ました9ヶ月

比較的大人しかった×氏も、
体力&迫力が出て来ました!
   (まだまだだけどね?笑)

起きている時間も長くなって、
「遊べー」「構えー」
「面白いコトしろぉー」
 (いや、それはどうだろ?)
と、大人を使っては御満悦

さて生後9ヶ月の傾向としては、

・ねんね時期からおすわり時期へ!
 (横になって居られるのは眠い時のみ!)

・ビバ☆つかまり立ち成功!
 (ハイハイは未完成ですが…何か?)

・泣きのピークには「まんまんまぁぁ!」。
 (ママ?まんま?それとも何かの呪文かしら?)

・後追いらしき行動を始める。
 (ただ途中で道草食っていることもしばしば:笑)

・気が向かない時はNOがハッキリ。
 (プイッと横を向いたり…片手で振り払ったり。
  断り方だけはイッチョマエ

・とにかく頭がでかい。
 (丁度良い服でも、頭だけは無理やり通す。)

・最近のお気に入りは「おむつ」。
 (ガサガサ触って食べてベチャベチャにする。)

・昼寝にごねる。
 (ギリギリまで遊ぶor泣いて抵抗する。)

ここまで来て、
泣き叫びの主張が増え、
少し手が掛かって来たかも。
 (いま、まだまだだろうけど:笑)

でも腕を差し出すと、
両手でギューッと掴んで、
しばらく離さなかったり。

授乳しながら目が合って、
笑った弾みで口から外れて、
また慌てて飲む姿とか。

もう本当に癒されるー。
らぶまいさんー。

そんな訳でレッツ10ヶ月!

お。そこまで来れば、
1歳の誕生日まで、
カウントダウンだな♪
5組仲間の2人が、
夢の第一歩を形にするので、
×と一緒に行って来ました♪

話には聴いていたけど、
部屋を開けた途端、
テンションが上がった。
 (×よりも私が!?笑)

独自のスペースがまた良いっ

私も児童館にて、
遊びのボランティアを、
継続してはいるものの…。

「遊び」って幅広い。
「遊び」って奥深い。

彼女達がこうやって、
文字や環境として、
形にしているのを見て、
かなり刺激を受けた。

のんびり育児に怠けて、
遊び心まで怠けたら、
人生損しちゃうぜっ

同級生の活躍や、
ママっぷり、
妊婦っぷりに、

活力を感じた一日!

実験段階と言うけど、
今後の活動にも、
期待大でござる。

これからも参加するぞ~
×の立ち上がりっぷりが半端ない。

リビングテーブルが、
丁度良い高さだからか、
常に仁王立ちを試みる×。

長時間は無理なのに、

足がフラフラでも、
机にアゴを打っても、
腕の力に頼ってでも、

どうしても、
どうして~も、
立ち続けたいらしい。

これも一種の一人遊び?!
  (筋トレにも近いけど)

目を離していると、
たまに頭を打って、
泣いたりしてるけど

まぁそれも人生。

×の二足歩行の日は、
もしかしたら、
想像以上に近いのかも?
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 →ココロコロコロ← All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]