![]() |
ボラ仲間であり…
ママ友達でもある…
2組の母子とLunch★☆
2歳以下の子ども×3名。
お腹の中の子ども×2名。
それらのママ×3名。
合計8名。
私はまだ産んでないけど、
近い未来を見ている気分(笑)
母は偉いぞー。
母は強いぞー。
別人格の存在に対して、
時間/力を注いで、
責任まで背負って、
見守り育て抜くんだもん。
「私は…」
なんて通じないんだもん。
30年間生きて来て、
自己が確立したかと思えば、
他者の確立に回る訳だから。
半端ないっすわ。
こんなことだって、
ゴチャゴチャ考えられるのも、
今だけの特権なんだろうな(笑)
出産を終えたら、
どれだけ変わるんだろ。
Blogも更新しなくなるのかも?
いやはや。
自分の変化、要チェックやっ!(笑)
ママ友達でもある…
2組の母子とLunch★☆
2歳以下の子ども×3名。
お腹の中の子ども×2名。
それらのママ×3名。
合計8名。
私はまだ産んでないけど、
近い未来を見ている気分(笑)
母は偉いぞー。
母は強いぞー。
別人格の存在に対して、
時間/力を注いで、
責任まで背負って、
見守り育て抜くんだもん。
「私は…」
なんて通じないんだもん。
30年間生きて来て、
自己が確立したかと思えば、
他者の確立に回る訳だから。
半端ないっすわ。
こんなことだって、
ゴチャゴチャ考えられるのも、
今だけの特権なんだろうな(笑)
出産を終えたら、
どれだけ変わるんだろ。
Blogも更新しなくなるのかも?
いやはや。
自分の変化、要チェックやっ!(笑)
PR
妊娠37週目。
(妊娠9ヶ月目)
出産予定日まで18日。
いつ陣痛が起きても、
いつ世の中に産み出ても、
問題ない時期に突入だーぃ!
定期健診がある毎に、
「大きい」と言われて来たのに、
ここへ来て通常サイズに(笑)
そうかぁ…2500gかぁ…。
それでも自分の身体から、
出てくると思えば、
十分大きいようにも思う
最近の傾向としては、
・夕方になると気持ち悪い。
(しかし…食欲はあって吐いたりもしない。)
・左脇腹を強烈に蹴られる。
(皮が伸びるギリギリ感を覚える。)
・歩けなくなる病になる。
(付根が攣って力が入れられなくなる。)
トイレが近くなったり、
喉が渇きやすくなったり、
諸々あるものの人並ってとこかな。
前回の健診では、
NSTなる「陣痛測定」も実施。
30分間計測して一度弱陣痛を確認。
…でも自覚なし(笑)
まだ陣痛の痛みは分かりません。
今日の健診には、
相方も有休を取って参戦。
分かるような、
分からないような、
エコー写真を見て苦笑する。
まぁでも考えてみたら、
次回相方が病院に来る時は、
私の出産日になる訳だから。
想像すると「いよいよ」
もうすぐなのか。
まだまだなのか。
こればっかりは神のみぞ知る。。。
(妊娠9ヶ月目)
出産予定日まで18日。
いつ陣痛が起きても、
いつ世の中に産み出ても、
問題ない時期に突入だーぃ!
定期健診がある毎に、
「大きい」と言われて来たのに、
ここへ来て通常サイズに(笑)
そうかぁ…2500gかぁ…。
それでも自分の身体から、
出てくると思えば、
十分大きいようにも思う

最近の傾向としては、
・夕方になると気持ち悪い。
(しかし…食欲はあって吐いたりもしない。)
・左脇腹を強烈に蹴られる。
(皮が伸びるギリギリ感を覚える。)
・歩けなくなる病になる。
(付根が攣って力が入れられなくなる。)
トイレが近くなったり、
喉が渇きやすくなったり、
諸々あるものの人並ってとこかな。
前回の健診では、
NSTなる「陣痛測定」も実施。
30分間計測して一度弱陣痛を確認。
…でも自覚なし(笑)
まだ陣痛の痛みは分かりません。
今日の健診には、
相方も有休を取って参戦。
分かるような、
分からないような、
エコー写真を見て苦笑する。
まぁでも考えてみたら、
次回相方が病院に来る時は、
私の出産日になる訳だから。
想像すると「いよいよ」

もうすぐなのか。
まだまだなのか。
こればっかりは神のみぞ知る。。。
京都から直行なんて、
愛を感じずには居られません。
持つべきものは「チームメイト」!
上海→京都と移り住む彼女も…
産休でゴロリ休暇中の私も…
あの体育館で、
バスケを通じて知り合い、
30手前になった今も繋がっている。
当たり前だけど当たり前じゃないよ?
大人になればなるほど、
それぞれの道を歩むことで、
イマは別物になるけど。
彼女と話していると、
「分かるなぁ…」が多い。
私達は全く違う性格だけど。
彼女の考え方も分かるし、
彼女の性格も分かるし、
抱える迷いや悩みも分かる。
分かることが多過ぎて…
最終的には「面白い」。
(あら、失礼!笑)
笑い過ぎて、
途中で産気付く!?と、
思ってしまうぐらい(笑)
まぁね。
今となれば、
今も今後もいつだって、
「あの頃の未来」。
こうやって逢って、
こうやって話せて、
こうやって笑えれば、
どんな未来も楽しみさ。
うひひのひ。
愛を感じずには居られません。
持つべきものは「チームメイト」!
上海→京都と移り住む彼女も…
産休でゴロリ休暇中の私も…
あの体育館で、
バスケを通じて知り合い、
30手前になった今も繋がっている。
当たり前だけど当たり前じゃないよ?
大人になればなるほど、
それぞれの道を歩むことで、
イマは別物になるけど。
彼女と話していると、
「分かるなぁ…」が多い。
私達は全く違う性格だけど。
彼女の考え方も分かるし、
彼女の性格も分かるし、
抱える迷いや悩みも分かる。
分かることが多過ぎて…
最終的には「面白い」。
(あら、失礼!笑)
笑い過ぎて、
途中で産気付く!?と、
思ってしまうぐらい(笑)
まぁね。
今となれば、
今も今後もいつだって、
「あの頃の未来」。
こうやって逢って、
こうやって話せて、
こうやって笑えれば、
どんな未来も楽しみさ。
うひひのひ。