![]() |
- 07/07 [PR]
- 08/16 スペシャルサンクス。
- 08/15 HAPPY BIRTHDAY×3
- 08/14 JUSTICE ~正義~
- 08/11 世の中は1つ
- 08/07 おしゃべりラウンジ
Title list of →デキゴト
お盆だっ!
前倒しだっ!
夏&秋のBirthday会 in渋谷

HAPPY BIRTHDAY×3★☆
リンゴのタワーは、
制覇させて頂きました(笑)
我々も28歳を迎える訳で…
自分では10代から、
そう変わらない気持ちでも、
周囲からしてみれば立派な大人。
それぞれの変化は、
時に眩しく…
時に心配だけど…
親友は幸せでなければならぬ。
ただそれだけ。
仕事も…
恋愛も…
環境も…
それぞれがイロイロなのは、
ちゃんと選んで、
ちゃんと歩んで、
自分の道を拓いている証拠。
付き合いが長いだけに、
変化も、成長も、
全てが新鮮で面白い。
今まではもちろんだけど、
これからの私達にも、
期待を思い切り掛けていこう。
私達なんて、
人生の中間地点も、
超えていないヒヨッコだもん
ピヨピヨいきまひょ(謎)
前倒しだっ!
夏&秋のBirthday会 in渋谷
HAPPY BIRTHDAY×3★☆
リンゴのタワーは、
制覇させて頂きました(笑)
我々も28歳を迎える訳で…
自分では10代から、
そう変わらない気持ちでも、
周囲からしてみれば立派な大人。
それぞれの変化は、
時に眩しく…
時に心配だけど…
親友は幸せでなければならぬ。
ただそれだけ。
仕事も…
恋愛も…
環境も…
それぞれがイロイロなのは、
ちゃんと選んで、
ちゃんと歩んで、
自分の道を拓いている証拠。
付き合いが長いだけに、
変化も、成長も、
全てが新鮮で面白い。
今まではもちろんだけど、
これからの私達にも、
期待を思い切り掛けていこう。
私達なんて、
人生の中間地点も、
超えていないヒヨッコだもん

ピヨピヨいきまひょ(謎)
電車に揺られ、
実家へ向かう道で、
相方と話題になった本が…

ハーバード大学にて、
哲学講義の担当教授の一冊。
でも読むのは難しそうだなぁと思ったら?
我が実家にも居ましたよ、
同じ思考の持ち主が…(笑)
「NHKで放映されていたから、
録画しておいたんだよ。」
さすがです、父上。
活字より映像の方が、
頭に入ってくるはずだと信じて、
2人で真夜中まで哲学を受講。
いやぁ…
日本語訳されているとは言え、
元知識もなく、
スピードも速く、
理解するのに精一杯だったけど。
正義とか。
倫理とか。
机上の空論ではなく、
古今の哲学者の言葉を学び、
現代に活かす手立てを探す時間。
多分30%も理解出来ていないけど(笑)
「正義」と聴くと、
生活から遠退きそうだけど、
意外にも活かせる内容も多かった。
本を読むかは悩むけど(笑)
やっぱりNHKは侮れない。
引っ越したらBSを入れよう。
そう心に決めました。
実家へ向かう道で、
相方と話題になった本が…
ハーバード大学にて、
哲学講義の担当教授の一冊。
でも読むのは難しそうだなぁと思ったら?
我が実家にも居ましたよ、
同じ思考の持ち主が…(笑)
「NHKで放映されていたから、
録画しておいたんだよ。」
さすがです、父上。
活字より映像の方が、
頭に入ってくるはずだと信じて、
2人で真夜中まで哲学を受講。
いやぁ…
日本語訳されているとは言え、
元知識もなく、
スピードも速く、
理解するのに精一杯だったけど。
正義とか。
倫理とか。
机上の空論ではなく、
古今の哲学者の言葉を学び、
現代に活かす手立てを探す時間。
多分30%も理解出来ていないけど(笑)
「正義」と聴くと、
生活から遠退きそうだけど、
意外にも活かせる内容も多かった。
本を読むかは悩むけど(笑)
やっぱりNHKは侮れない。
引っ越したらBSを入れよう。
そう心に決めました。
少し前に凡大臣が、
「日本はNO.2では駄目なのか。」
と発言して物議を醸したけど。
その発言さえも、
若者の心に響いてしまった。
それが今の日本の現状だろう。
そんな記事を読んで、
【世界に1つだけの花】を、
説明する槇原さんを思い出した。
「NO.1にならなくても良い、
もともと特別なONLY ONE。」
これはSMAPが、
TOPを知る彼らが、
歌うからこそ意味がある。
NO.1を目指すこと。
そのために競争すること。
競争すれば順位が付くこと…etc
それらは当たり前。
決して誤解しないで欲しい。
そう対談があるたび、
いつも発信しているから。
大ヒットした分、
作者の真意とは別方向に、
曲が一人歩きしている。
そんな危機感があったのかもしれないなぁ。
たまたま読んだ記事と、
物議を醸した大臣の発言と、
大好きな槇原さんの曲説明が、
まさか繋がっているとは驚き(笑)
世の中は思った以上に、
狭くて面白いものかもね。
「日本はNO.2では駄目なのか。」
と発言して物議を醸したけど。
その発言さえも、
若者の心に響いてしまった。
それが今の日本の現状だろう。
そんな記事を読んで、
【世界に1つだけの花】を、
説明する槇原さんを思い出した。
「NO.1にならなくても良い、
もともと特別なONLY ONE。」
これはSMAPが、
TOPを知る彼らが、
歌うからこそ意味がある。
NO.1を目指すこと。
そのために競争すること。
競争すれば順位が付くこと…etc
それらは当たり前。
決して誤解しないで欲しい。
そう対談があるたび、
いつも発信しているから。
大ヒットした分、
作者の真意とは別方向に、
曲が一人歩きしている。
そんな危機感があったのかもしれないなぁ。
たまたま読んだ記事と、
物議を醸した大臣の発言と、
大好きな槇原さんの曲説明が、
まさか繋がっているとは驚き(笑)
世の中は思った以上に、
狭くて面白いものかもね。
唐突に誘ってみたら…
快くOKをくれた小さいnana。
さぁ優雅にLUNCHとしましょう in新宿
最近は空間重視なので、
少し歩いたとしても…
カフェよりラウンジがお好み。
総合的に見れば、
意外にコストパフォーマンスも、
かなり良いレベルなのです
本日のメニューは、

お皿に山盛りのサラダ
食べても食べても、
なかなか減らないけど(笑)
ゆっくり話すには丁度良い
特に何がある訳でもなく、
日常の他愛もない話題を、
吐き出す時間って気持ち良い。
ただ話すだけで心が整理される。
考えてみれば…
小さいnanaはいつも、
このポジションで居てくれる。
何の話題でも常にフラット。
ただ聴くだけではなく、
ちゃんと自分の考えもあって、
その上でフラットに返す。
それがまた自然。
…よく出来た子なのです(笑)
渡したかったモノも、
やっとこさっとこ渡せたし、
次回はマリオ対戦としましょう☆★
快くOKをくれた小さいnana。
さぁ優雅にLUNCHとしましょう in新宿
最近は空間重視なので、
少し歩いたとしても…
カフェよりラウンジがお好み。
総合的に見れば、
意外にコストパフォーマンスも、
かなり良いレベルなのです

本日のメニューは、
お皿に山盛りのサラダ

食べても食べても、
なかなか減らないけど(笑)
ゆっくり話すには丁度良い

特に何がある訳でもなく、
日常の他愛もない話題を、
吐き出す時間って気持ち良い。
ただ話すだけで心が整理される。
考えてみれば…
小さいnanaはいつも、
このポジションで居てくれる。
何の話題でも常にフラット。
ただ聴くだけではなく、
ちゃんと自分の考えもあって、
その上でフラットに返す。
それがまた自然。
…よく出来た子なのです(笑)
渡したかったモノも、
やっとこさっとこ渡せたし、
次回はマリオ対戦としましょう☆★