忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小学校の頃のあだ名は「ホンケッケ」。

付き合いが長いだけあって、
彼女のお母さんは、
今でも私をそう呼ぶ(笑)

結婚した時も、
出産した時も、

いつも気に掛けてくれるので、
今日は彼女の家まで、
親子3人でご挨拶へGO

「いらっしゃーい!」

第一声が既に懐かしく、
何でも手放しに、
褒めてもらえるのも、
小学生に戻った気分だ

「可愛い子じゃないのぉー…」

自分の孫のように、
可愛がってくれるのは、
本当に有難いことだと思う。

親友の存在と、
親友家族の存在は、
同じぐらい掛けがえない。

あぁ…

あの子のお母さんにも、
あの子のお父さんにも、
会いたくなって来ちゃったなぁ

まぁとにもかくにも、

長年の付き合い、万歳!
今後も末長く宜しくどうぞ!
PR
先日の表参道から、
Sale欲が芽生えたので…
naeを誘ってレッツ買い物 in町田

町田と言えば「中野屋」

ラブ和うどん!
ラブ和パフェ!

2人共「タマゴ禁止令」に、
ちょっと目を瞑り(笑)
ガツガツ食す

あぁ幸せすぎるよぅ…

隣に座った学生(?)も、
次に座ったおばちゃんも、
みんな子どもに優しいものだ。

「ママはいっぱい食べなきゃダメよ!」
「子育て無理せず、頑張ってね!」

暖かい言葉が心に染みます。

ありがとー。
ありがとぉー。

ゆっくりしすぎて、
買い物する時間が、
少なくなっちゃったけど(笑)

電車の中でも、
若い男の子(大学生?)が、
×をあやす姿を見て…

世の中捨てたもんじゃないなぁっと。

みんな優しい。
みんな暖かい。

×、日本は良い国だ。

安心して大きくなりなさい。
週末はモリモリ動いて、
挨拶の後には、
kuroとカフェ御飯 in表参道

優秀な副キャプは、
何歳になっても…
何処に居ても…
よく出来た人材であります

アラサーな話題も、
ちょいちょい挟みつつ、

仕事でも、恋愛でも、
家庭でも、子育てでも、

走れアラサー女子。
輝けアラサー女子。

妙な活力を得た時間だった(笑)

そして表参道と言えば、
いつもお世話になっている、



×をエルゴに揺らしながら、
鏡の前で洋服を当てていると…

「私も2歳の子が居るんですよー。」
「授乳期間中って洋服悩みますよね。」

意外と店員さん方が、
子持ちだと知って…
会話が弾む×弾む。

盛り上がりついでに買っちゃった(笑)

さ。

気分も良いコトだし、
×も一緒に笑おうじゃないか。

じゃんじゃんじゃかじゃか…♪

…ぷぷ。
今日は家族3人で、
城のスタッフに挨拶へ。
 (現トレ中だったけど:笑)

企画・体育・プレイetc

子どもを連れて行くと、
この光景に一瞬戸惑い、
驚き喜びながらも、

「子どもを産んだかぁ…」

小学生だった私が、
子どもを産んだんだから、
そりゃ感傷深くもなるか(笑)

「おじいちゃんだよー」
       BY.小川さん

慣れた手付きで抱っこして、
普通に言ってる辺り、
不思議だけど面白い。
 (でも、違いないか:笑)

親分に抱っこされたら、
あまりの大きさに、
人間として認識せず

×にとっては壁同然。

しばらく経ってから、
親分と目が合って、

「あ、人間だったんだ?」

気付いた表情が何とも言えない。

そうだよぉ。
人なんだよぉ。

しかも。

育ててもらって、
可愛がってもらって、
お世話になった人なんだよぉ。

いつか×をCAMPに、
行かせる日が、
来るんだろうか…?

うひょ…時代は廻るぜ。。。
今日の来訪者は、
前職後輩のみやもつ

彼女はキラキラしているけど、
ちょっとブラックで(笑)
嘘のない生き方が気持ち良い。

どうして仲良くなったのか、
今では思い出せないけど、
唯一心を許した後輩だから。

これからも末長く繋がっていたい。

会社に認められ、
新しい仕事を立ち上げ、
突き進む毎日は自由だけど。

前以上にエネルギーが要るだろう。

すっかり私はCだけど、
彼女はもちろんVのまま。

頻繁に逢わなくとも、
変わらず…変わって…
また笑い合えるのが楽しみ。

これからも応援してるよー。
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 →ココロコロコロ← All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]