![]() |
今日は研修の一貫として、
7時間セミナーに参加してきた。
テーマは『人間力を高める』。
講師はコチラの御二方。

塩沼亮潤先生。

村上和雄先生。
…強烈でしょ(笑)
有名企業も名を連ね、
参加者は経営者が中心。
しかも平均年齢は50歳前後。
私達は大分浮いた存在です。
難しい講演されると思いきや、
想像以上に熱く深く面白いっ
5時間一切眠気を誘わず。
人柄も実践も信念も、
只者ではない方々でした。
ひょー。
会社、社会、日本、世界。
挙げればキリがないけど…
結局は「幸せ」になるために。
出来ることは明確なのかもしれない。
攻めること。
守ること。
楽しむこと。
伝えること。
信じること。
あらゆる人がいるだけ、
あらゆる極みがあって、
だからこそ世界は素晴らしい。
大きい話だけど…そうなんだと思う。
文字に残したいけど、
まだまだ整理が出来ない。
まぁボチボチ言葉にしていこう。
7時間セミナーに参加してきた。
テーマは『人間力を高める』。
講師はコチラの御二方。
塩沼亮潤先生。
村上和雄先生。
…強烈でしょ(笑)
有名企業も名を連ね、
参加者は経営者が中心。
しかも平均年齢は50歳前後。
私達は大分浮いた存在です。
難しい講演されると思いきや、
想像以上に熱く深く面白いっ

5時間一切眠気を誘わず。
人柄も実践も信念も、
只者ではない方々でした。
ひょー。
会社、社会、日本、世界。
挙げればキリがないけど…
結局は「幸せ」になるために。
出来ることは明確なのかもしれない。
攻めること。
守ること。
楽しむこと。
伝えること。
信じること。
あらゆる人がいるだけ、
あらゆる極みがあって、
だからこそ世界は素晴らしい。
大きい話だけど…そうなんだと思う。
文字に残したいけど、
まだまだ整理が出来ない。
まぁボチボチ言葉にしていこう。
PR
今日は従兄弟会~2010~ in新宿
父方も…
母方も…
兄弟が多いおかげで、
従兄弟がワンサカ居る

「今年はどんなイベントやる?」
親戚イベントを企画するのは、
もはや両親世代ではなく、
この従兄弟世代!
パワフルな家系に生まれたものだ(笑)
今回も8歳年上である、
従兄弟会隊長の指示の元…
東京に居る従兄弟が続々集結!
2010年第一回の従兄弟会 inモンシリ

↑↑これは食べ放題。

名物料理の「たまごチム」。
炭火焼肉も。
プルコギも。
値段は張らないのに、
劇的に美味しいからビックリ
辺鄙な場所にあって、
女性だけでは行きにくいけど…
また行きたくなる穴場のお店かも!
とにかくワイワイガツガツ(笑)
平均年齢32歳の集いは、
話題も…
会話も…
知的な遊び心で溢れてる。
ダントツで年下の私は、
話題に乗っかるだけだけど。
それぞれの得意分野から、
拡げていく情報の質&量は凄い。
今日は店だけでなく、
新たな会話の空気感を、
存分に味わった華の金曜日でした
父方も…
母方も…
兄弟が多いおかげで、
従兄弟がワンサカ居る


「今年はどんなイベントやる?」
親戚イベントを企画するのは、
もはや両親世代ではなく、
この従兄弟世代!
パワフルな家系に生まれたものだ(笑)
今回も8歳年上である、
従兄弟会隊長の指示の元…
東京に居る従兄弟が続々集結!
2010年第一回の従兄弟会 inモンシリ
↑↑これは食べ放題。
名物料理の「たまごチム」。
炭火焼肉も。
プルコギも。
値段は張らないのに、
劇的に美味しいからビックリ

辺鄙な場所にあって、
女性だけでは行きにくいけど…
また行きたくなる穴場のお店かも!
とにかくワイワイガツガツ(笑)
平均年齢32歳の集いは、
話題も…
会話も…
知的な遊び心で溢れてる。
ダントツで年下の私は、
話題に乗っかるだけだけど。
それぞれの得意分野から、
拡げていく情報の質&量は凄い。
今日は店だけでなく、
新たな会話の空気感を、
存分に味わった華の金曜日でした

今日も仕事帰りに御飯 in新宿
前職の隣のビルに入っている、
【Sizzlar】にて3時間コースでござる!
窓際の席に通されて、
楽しく過ごしていたけど。
ふと見下ろせば…
そこは思い出の場所(笑)
そうそう。
忘れやしない、
テレアポ三昧の頃。
「午後アポ取れるかな…」
「早く戻らなくちゃ…」
「1件も取れなかったらどうしよう…」
と泣きそうになりつつ、
モソモソ昼食を食べたっけ。
カウンセラーの時に、
転職者からクレームを受けて、
「人が信じられないっ」
と同期を隣に号泣したっけ。
あの頃は必死過ぎて、
明日さえも想像出来ずに、
ただただ突っ走っていたけど。
まさか。
5年後には19時から、
この場所を眺めながら、
御飯を食べているなんてっ!
奇跡としか思えないっ(笑)
死にそうな5年前の私に、
ちゃんと言って聞かせたい。
『人生いろいろ』
そう言われたら、
何を思っていたかなぁ…?
前職の隣のビルに入っている、
【Sizzlar】にて3時間コースでござる!
窓際の席に通されて、
楽しく過ごしていたけど。
ふと見下ろせば…
そこは思い出の場所(笑)
そうそう。
忘れやしない、
テレアポ三昧の頃。
「午後アポ取れるかな…」
「早く戻らなくちゃ…」
「1件も取れなかったらどうしよう…」
と泣きそうになりつつ、
モソモソ昼食を食べたっけ。
カウンセラーの時に、
転職者からクレームを受けて、
「人が信じられないっ」
と同期を隣に号泣したっけ。
あの頃は必死過ぎて、
明日さえも想像出来ずに、
ただただ突っ走っていたけど。
まさか。
5年後には19時から、
この場所を眺めながら、
御飯を食べているなんてっ!
奇跡としか思えないっ(笑)
死にそうな5年前の私に、
ちゃんと言って聞かせたい。
『人生いろいろ』
そう言われたら、
何を思っていたかなぁ…?
1月中にやろうと思いつつ、
流れに流れていた『Wish List』。
やっとこさ相方と実施☆★
Wishを100個出すのは、
意外と時間が掛かるもの。
でも「100」の良さが分かった
まずは、
数が限られていると、
選りすぐってしまうけど…
100もあるなら遠慮せずに書ける。
あれもこれも…と欲張れる。
もう1つは、
1つのWishを書けば、
連鎖的に浮かぶWishがあって、
キリの良い10を目指して考える。
もうないかな…と深められる。
黙々と書き出して、
2人で共有してみると?
あれ。
あれれ。
同じWishが多くない!?
仕事関連を抜くと、
3割同じであることが発覚。
いやはや。
コミュニケーション取れてるねぇ(笑)
普段の会話の中で、
何気なく話していたコトが、
共通のWishになっているなら…
こんな平和なことはない
やっぱり1人よりも2人。
心強い限りだわ(笑)
流れに流れていた『Wish List』。
やっとこさ相方と実施☆★
Wishを100個出すのは、
意外と時間が掛かるもの。
でも「100」の良さが分かった

まずは、
数が限られていると、
選りすぐってしまうけど…
100もあるなら遠慮せずに書ける。
あれもこれも…と欲張れる。
もう1つは、
1つのWishを書けば、
連鎖的に浮かぶWishがあって、
キリの良い10を目指して考える。
もうないかな…と深められる。
黙々と書き出して、
2人で共有してみると?
あれ。
あれれ。
同じWishが多くない!?

仕事関連を抜くと、
3割同じであることが発覚。
いやはや。
コミュニケーション取れてるねぇ(笑)
普段の会話の中で、
何気なく話していたコトが、
共通のWishになっているなら…
こんな平和なことはない

やっぱり1人よりも2人。
心強い限りだわ(笑)