忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は管理部の決起会 in六本木



『笑えるだけで幸せ』

是非1度来店してみて欲しい。
超サプライズのお店。

http://www.kunpoo.jp/

御飯は美味しい。
店員はハイテンション。

ビールは、



この大きさは何事なの!?

サワーを頼めば、





ガチャピンだぁ!
もう1杯頼んでみれば…



…ど、どうゆうコト!?(笑)

お料理も1品1品が、
珍しかったり…
美味しかったり…
どれも本当に裏切らない

気付いたら5時間。

決起会とは名ばかりで、
最後は隣の見知らぬ2人組まで、
巻き込んで人生論を語りまくり(笑)

私は初心者ですから

あくまでも先輩任せ。

しっとり呑めないけど、
大人数での誕生日会なら、
かなり楽しめるはず!

1度は行く価値あるはず★☆

おーすーすーめっ!!
PR
彼女と一緒に活動をして…

何度怒られただろう。
何度泣かれただろう。

「私が居たから成長出来たでしょ!」

そう言い切る彼女は、
専門学校の教諭になっても、
相変わらずだと思う(笑)

彼女も社会人になって、
活動スタンスを変えた1人。

きっと何事もそうだけど…

妥協なく取り組んで、
一生懸命やったからこそ、
距離を置いた時でもブレない。

「大切」の形が変わるだけ。

そう思える人は、
自律した関係を保てる。

ボランティアも8年目。

数少ない同期だけど、
同じように頑張ったり…
同じように変わったり…
そう在れる仲間はやっぱり貴重。

「同期じゃなければ、
 絶対ココまで仲良くなかったね。
 私、好き嫌い激しいタイプだもん。」

…えぇえぇ…
存じ上げてますとも(笑)

久々に逢って、
成長出来た…よりも、
成長出来ている…だと。

過去形なんかじゃなく、
現在進行形なんだと。

思わずには居られなかった。

いやぁ…さすがだよ(笑)
火鍋予約が出来なくとも、
ただじゃぁ諦め切れませんっ

華の金曜日だもの♪
楽しく呑まなきゃ損でしょ。

そんな訳で…
贅沢★すきやき会 in新橋

ちょっと渋いお店。
まさに通が知るお店。

PANDAさん…役員に就いてるだけある♪

新橋という場所の渋さと、
1週間を乗り越えた疲れと、
贅沢な肉が「27歳」を感じさせる。



店の人が作ってくれる「すきやき」。

絶品でしょ
旨すぎるでしょ

相変わらずの調子で…

話しながら。
愚痴りながら。
大笑いしながら。
突っ込みながら。

この自由気侭さが心地良い。

あの学校の教室で、
一緒にお弁当を食べていた頃と、
根底の部分は変わらないんだけど…。

良い意味で「大人」になった。

それを楽しめる今が1番幸せ★☆

さぁ残りの2009年も。
やってくる2010年も。

共に走り抜けようではないかっ

次回はX'mas会で逢おう☆★
さぁ積極的に活動しています!

秋だっ!
青春だっ!
秋空テニスッ!

素晴らしい快晴に恵まれ、
スポーツ日和の午後。

テニス経験者2人と、
素人の相方&私の4人組。

練習でラリーを続けるには、
体力も技術も問題なかったけど。

試合になると…

靴は脱げるわ。
サーブは入らないわ。
相方にブチ切れるわっと。

かなりの迷惑掛けっぷり(笑)

久し振りに運動をして痛感したのは…

【スポーツはちゃんとやるから楽しい。】

ルールを抑えて、
勝負のための駆け引き、
プレーの巧さを知っていて、

本気で動けるからこそ。

思わずガッツポーズが出たり、
負けて悔しかったりするんだと思う。

私のスポーツ論に「お遊び」はない(笑)

そんな訳で…

努力あるのみ。
闇練あるのみ。

レッツ練習。
TVで特集されていたけど…

自分の心の中で、
忘れ掛けているもの。

『忘れもの』ってあったかな?

ちょっと考えてみたけど。

忘れものじゃないけど…
あえて向き合うのを、
避けて来たものが1つある。

それは【バスケ部の監督】(笑)

バスケ部の6年間は、
団結力あるTEAMに恵まれ、
最終的には結果も出せて、
全く悔いのない思い出だけど…。

ただただ監督とは仲が悪かった。

引退した時も。
卒業した時も。

踏み込めない?
踏み込まない?

謎の一線があるように思う。

もちろん大人だから、
このままでも付き合える。

付き合えるけど、
どこかでモヤッとしている。

このままじゃいかんっ!
私の人生に忘れものがあってたまるかっ!

そんな訳で、
OG会の機会を借りて、
意を決して声を掛けました。

結果。

年内サシ呑み

あわ。
あわわわ。

まぁ良い機会だわ。
その日をお楽しみに~
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 →ココロコロコロ← All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]